メニュー

      ラス・スーパーフライのクラムチャウダーに入っている貝は何ガイ?

      遠藤

      Rasのクラムチャウダーで使われてる「貝」がなにか気になってるの、俺だけ…?


      ということで、みなさんこんにちは。遠藤です。

      本場のクラムチャウダー(ニューイングランドクラムチャウダー)を食べたい!と思った私は、アメリカ産のクラムチャウダーを探しており、ついにRasさんの業務用クラムチャウダー缶に出会いました。ところがこのクラムチャウダー缶、具材として使われている貝が何なのか、具体的な表記がありません。販売元のサイトを覗いてみると

      ニューイングランドスタイルのクラムチャウダーです。適量の牛乳でのばしてご使用下さい。パスタ、リゾット、スープ、サラダ、シチュー、カレーなど、幅広いレシピにご利用いただけます。

      ラス・スーパーフライ株式会社 RAS SUPER FRIES CO.,LTD.

      とだけ書いてあります。

      遠藤

      アメリカ産だし、日本の貝は使ってないよな。。

      「アメリカ産」と明記されているので、きっとアメリカ近海で採れた貝を使っているのだと思いますが、グローバル化の激しい昨今、アメリカで日本産の貝が生産に使われていたとしても、おかしくありません。単純に疑心暗鬼なだけかも笑

      遠藤

      よし、問い合わせてみよう!

      考えても埒が明かないので、とりあえずお問い合わせ窓口から、問い合わせてみることにしました。もちろん、急ぎではないので電話ではなくメールで。

      遠藤

      気になったことがありまして、教えていただければと思い、ご連絡いたしました。

      Ras様のクラムチャウダー缶に入っている貝は、何貝なのでしょうか?また、Ras様の商品で、シークラムジュースとオーシャンクラムジュースの2種類がありますが、それぞれ何貝を指しているのでしょうか?変な質問で申し訳ございません。より理解した上で戴いたほうが、美味しさが増すと思い、このような質問をさせていただきました。ご多忙のことと存じますが、何卒、宜しくお願いいたします。

      目次

      ラス様から回答が!

      問い合わせの翌日、ラスさんから返信の連絡が!こんな内容でした。

      この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。

      弊社クラムチャウダーに入っている貝はシークラム(アメリカウバ貝)です。

      シークラムはアメリカ東海岸で漁獲される貝です。クラムチャウダーの本場アメリカ東海岸では、クラムチャウダー、フライドクラムに多く使用されており、ホッキ貝と同じウバ貝科の貝です。

      オーシャンクラムはシークラムと同じくアメリカ東海岸で漁獲され、シークラムと同じくクラムチャウダーの原料として使用されております。このオーシャンクラムは日本名が無く、以前はアメリカハマグリと呼ばれていた時期もございました。両商品ともクラムチャウダーのベースとして国内でも色々なお客様にご使用いただいております。

      この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございました。
      今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

      遠藤

      まさかお返事いただけるとは!ありがとうございますラス・スーパーフライ様〜!!

      ラス・スーパーフライのクラムチャウダー缶には、「アメリカウバガイ」が入っている。

      Ras様からの回答で分かったことは、ラスのクラムチャウダー缶には、シークラム、つまり「アメリカウバガイ」が入っているということです。日本ではホッキ貝と知られている貝で、回転寿司でよく見かける、熱を加えると赤と白のよく映える、アイツです。


      回転寿司では、国産のホッキ貝ではなく、アメリカやカナダで採れたアメリカウバガイが使われていることが多いそう。

      オーシャンクラム = ホンビノス貝?

      東海岸で採れる、クラムチャウダーの原材料として使われる、アメリカハマグリと呼ばれていた。。
      ちょっと勝手な推測になってしまいますが、Ras様の回答から推測するに、オーシャンクラムはいわゆる「ホンビノス貝」だと思われます。wikipediaによると、和名の命名時に、この貝がビーナス属に分類されていたため、ビーナス=美之主という当て字を加えた「本美之主貝」という名前になったとか。「シロハマグリ」と呼ばれていたこともあったそうですが、「シロハマグリ」は別の貝を指す言葉で誤りだそうです。


      アメリカウバガイのクラムチャウダーを食べたければ、Ras缶を試すべし!

      これが結論。
      変な質問に答えていただいたRasのご担当者様、本当にありがとうございました!

      created by Rinker
      ¥673 (2023/12/01 16:02:31時点 Amazon調べ-詳細)
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次