アウトドア– category –
-
釣り始めは0匹でした。
新年あけましておめでとうございます。行政書士の遠藤です。 年末に初の海釣りをして味をしめた私は、正月のうちにもう一度釣りに行くことにしました。元旦、下見を兼ねて横浜・本牧の釣り場に車で向かいましたが、走り慣れない道は遠く感じるもので、人生... -
初の海釣り&品川清掃工場の見学に行ってきました。
こんにちは。行政書士・消防設備点検資格者の遠藤です。 年末、仕事が一段落したので、たまには社会科見学でもしようかと、品川清掃工場の見学に行くことにしました。 なんで清掃工場に? 今年(2024年)の年末は世の中「9連休」だそうで、自営業者の私に... -
防災に!ポタ電とカセットボンベ発電機を購入した話。
お久しぶりです。行政書士の遠藤です。 今日は防災小話をば。我が家にポータブル電源とカセットガス発電機を迎え入れることにしました。 家のポタ電が壊れていた… 我が家にはいくつかモバイルバッテリーがあるのですが、そのほとんどが10000mAh前後のモバ... -
夏のバイクウェアはワークマン+防水スプレーで完璧。
街づくり行政書士の遠藤です。 ふだん、事務所と家のあいだをバイクで往復している&お客さま先にもバイクで伺う機会が多いのですが、困るのが雨。 冬季の雨は厚手のレインコートでも良いのですが、春、夏、秋の温かい季節になると、汗で蒸れるし急な土... -
メスティンじゃなくて、Keithのチタンライスクッカーを使う理由。
これだけメスティンやら土鍋やらお米を炊く道具があるのに、なんでチタン製のライスクッカーなんてわざわざ使うん、、 なんて声が聞こえてきそうな今回のギアレビュー。久しぶりに物置から取り出して使ってみました。 お米が好きなのにメスティンや飯盒を... -
古いウーバーバックでデイキャンプに行ってみた。
こんにちは。街づくり行政書士の遠藤です。 かつてウーバーイーツに使っていたバッグ、なにかに使おうととっておいたはいいものの、しばらく放置されたままで使い道が見つからないままでした。破棄しようか悩んでいたのですが… 積載量もかなり大きいし、も...
1