新着記事
行政書士埼玉県庁に行って、埼玉がちょっと好きになった話。
こんにちは。行政書士の遠藤です。 先日、産廃収集運搬業の更新申請の手続きがあったので、埼玉県庁に行ってきました。 いつも東京都の申請ばかりで、実は埼玉県庁に行くのは初めて。都道府県庁舎といえば「都庁」をイメージする私にとって、埼玉県庁は未... 資格試験中学2年生、宅建士試験に臨むの巻。
昨年、宅建を初めて受験した我が家の子(当時中学1年生)が、今年(2023年)も宅建士試験を受験しました。 https://gyosei.tokyo.jp/takken_shi_study/ 【勉強は6月からスタート。】 昨年、宅建士試験に落ちてから勉強しないこと8ヶ月。 6月のある日のこと... 行政書士マイナンバーで電子定款認証~Signed PDFの使い方。
こんばんは。遠藤です。 今日は電子定款のお話。電子定款で定款認証すれば印紙代がかかりませんが、例えばセコムの行政書士電子証明書システムを使うと年7000円程度かかりますよね?ですが、マイナンバーカードとカードリーダーさえあれば、いつも使ってい... かんがえごとAI EngineでチャットBotを作るも苦悩した話。
お久しぶりです。遠藤です。 興味本位でChatGPT Plusをしばらく使っていたのですが、毎月20ドル(約3000円)かかるし外部アプリでの利用はほとんどできないし…ということで、APIを契約してみることにしました。 APIは先払いで、10ドル分購入する、といった使... 中小企業診断士試験【財務会計】平成22年度・第18問がエグい。
こんにちは。行政書士の遠藤です。 中小企業診断士試験の勉強を開始して約2ヶ月。現在はひたすら財務会計の過去問を解いています。 基本的に難易度の高い問題は理解できなければ飛ばしているのですが、デリバティブの問題で解けそうなのに分からない問題が... 中小企業診断士試験もくもく会に参加&シェアラウンジすげーって話。
先日、中小企業診断士試験勉強に励む仲間たちが集う「もくもく会」に参加するため、はるばる渋谷まで行って参りました。 渋谷スクランブルスクエアビル 二次試験受験生がメインで参加されていますので、私のような一次試験組が参加するのもおこがましいと... 中小企業診断士試験診断士試験の勉強開始から2ヶ月が経過しました
こんにちは。行政書士の遠藤です。 中小企業診断士の勉強を2ヶ月ほど前に開始したので、もう2ヶ月が経過してしまいました。時間が経つのはあっという間ですね! 【今回こそは本気で受かりたい……】 前にも書いたかもしれませんが、中小企業診断士になりたい... 中小企業診断士試験iPadとNotionで資格試験勉強に合格する方法
こんにちは。Avanti行政書士事務所の遠藤です。 今日は、iPadとメモアプリ「Notion (ノーション)」を使った資格試験学習法について、簡単に解説していきたいと思います。 今回は、簿記試験の会計版である「ビジネス会計検定3級」の勉強にNotionを利用しま... アウトドア防災に!ポタ電とカセットボンベ発電機を購入した話。
お久しぶりです。行政書士の遠藤です。 今日は防災小話をば。我が家にポータブル電源とカセットガス発電機を迎え入れることにしました。 【家のポタ電が壊れていた…】 我が家にはいくつかモバイルバッテリーがあるのですが、そのほとんどが10000mAh前後の... LifeHacksなんか白い?モニターの調整方法を知った話。
こんにちは。行政書士の遠藤です。ちょっと目からウロコなことがあったので共有。 少しずつ仕事も忙しくなってきて、事務所だけでなく自宅でも仕事が捗るように、パソコンのモニターを1枚調達しました。 まあ仕事で使うモニターなので、液晶ディスプレイの... LifeHacksGPT-4に診断士試験の勉強サポートをしてもらう話。
いやー、すごい時代になってきましたね。 ChatGPTに触って以来、「AIはもうちょっと先の未来かな」なんて思っていましたが、勇気をだして課金、GPT-4を触った途端、「こいつはヤバい」という感想に変わりました。 直感ですが、GPT-4のヤバさは行政書士より... Uncategorized府中試験場の更新手続きの手順、いつ終わる?かかる時間は?
こんにちは。行政書士の遠藤です。 先日、府中運転免許試験場にて免許更新手続きを受けてきました。講習区分は「違反運転者講習」。前回の更新から2回の違反があったため、2時間の講義を受講する重たいコースでしたが、交通事故の当事者にならないためにも... 行政書士福生市で農地法第4条届出(農地転用)の手続きを行いました
こんにちは。行政書士の遠藤です。 先日、福生市にて、4条届出手続を行いました。 4条届出とは、市街化区域内の農地を、その土地の所有者が自ら転用する場合に行う「農地転用の届出」のことです。 所有権移転及び権利設定を伴い転用する場合は、農地... Vapeアザドエリクサーズ、バルカンを吸う。
さて今回は、アザドエリクサーズ、3本目の「Balkan」レビューです。10,000、スイートバニラについては別ページにてレビューしていますので、ぜひこちらもお読みください。 さて今回は、AZHAD'S ELIXIRSの「DISTILLATI」シリーズの大本命、バルカンを試して... Vapeアザドエリクサーズ、10.000を吸う。
こんにちは。先日、AZHAD’S ELIXIRS(アザドエリクサーズ)の「Sweet Vanilla」を試しました。 今回は、アザドで一番売れているフレーバーの試飲レビューです。まずはいつも通り、商品説明を読んでみましょう。 不動の当店人気No.1フレーバー。ラタキア・ト...