新着記事
LifeHacksCAD/CAM冠を入れました
こんにちは。行政書士・消防設備士の遠藤です。 以前、ブログで金属アレルギーの話を書きました。歯の治療で銀歯を入れたら、皮膚が腫れちゃったのでアレルギーを疑ったよ、っていう話です。 https://gyosei.tokyo.jp/freestyle_libre/ 念の為、昨年の秋頃... LifeHacksなんだかんだApple系でまとめるのが使いやすい。
こんばんは、行政書士・消防設備士の遠藤です。 最近、測量士補のテキストを買って勉強しようとテキストを開いたものの、ラジアンにサイン・コサイン・タンジェント、頭がいっぱいになり勉強2日目にして早々と挫折。危険物乙4の勉強に切り替えた、という... かんがえごと美味しいコーヒーを探して。
こんばんは。行政書士・消防設備士の遠藤です。 少し前のことなんですが、2024年の夏頃、左の頬が細かく痙攣するようになって、それが止まらなくなっちゃったんですよね。疲れが溜まってくるとまぶたが痙攣することはあったんですが、頬がピクピクすると気... かんがえごと釣り始めは0匹でした。
新年あけましておめでとうございます。行政書士の遠藤です。 年末に初の海釣りをして味をしめた私は、正月のうちにもう一度釣りに行くことにしました。元旦、下見を兼ねて横浜・本牧の釣り場に車で向かいましたが、走り慣れない道は遠く感じるもので、人生... 街づくり初の海釣り&品川清掃工場の見学に行ってきました。
こんにちは。行政書士・消防設備点検資格者の遠藤です。 年末、仕事が一段落したので、たまには社会科見学でもしようかと、品川清掃工場の見学に行くことにしました。 なんで清掃工場に? 今年(2024年)の年末は世の中「9連休」だそうで、自営業者の私に... 資格試験第一種/第二種消防設備点検資格者講習を受講してきました
お久しぶりです。行政書士・消防設備士の遠藤です。 最近は全然ブログを更新できておらず、なんだか申し訳ございません。「遠藤さんのブログ読んでますよ」なんて言われたことが一度も無いので誰に謝っていいかも分からないんですが、ページビューがあるっ... 行政書士エコアクション21審査員試験を受験しました。
こんにちは。行政書士・消防設備士の遠藤です。 先日、エコアクション21の審査員試験を受験し、その結果が発表されましたので、そのことを書いていきたいと思います。最近、試験のこと(消防設備士、中小企業診断士)のことしか書いていませんね…。 エコア... 中小企業診断士試験中小企業診断士試験2024一次試験を受験しました。
おはようございます。行政書士・消防設備士の遠藤です。 去年は棄権した中小企業診断士一次試験ですが、今年はちゃんと受けてきました。実は、全科目ちゃんと受験するのは、今年が初。で、全科目受験は今年で最後になると思います。 会場は武蔵境にある亜... 資格試験消防設備士(乙・6)試験に合格しました。&今後。
こんにちは。行政書士の遠藤です。 先日、消防設備士乙6類を受験してきました〜、と記事を更新しましたが、、 無事に合格していました。 やったね! 以前のエントリーで書いた通り、問題集を1周、間違った問題だけをもう1周して試験に臨みました。得票は法... 資格試験消防設備士乙6類を受験してきました。
こんばんは。行政書士の遠藤です。なかなかブログを更新できていないのですが、こうして更新しているということはよほど書きたいことがあったということなんですね。なんのまとまりもない駄文となる旨、あらかじめご承知おきを。 いやはや、ここ数日濃密な... LifeHacksリブレ2で血糖値をチェックして怖い思いをした話。
お久しぶりです。行政書士の遠藤です。 先日、奥歯の虫歯治療で金属(銀とかイリジウムとかの合金)を入れたら、おそらく金属アレルギーと思われる皮膚炎を発症。目の周りは腫れ、唇は口唇ヘルペスみたいになり、首に発疹。治療後わずか数時間後の出来事で... かんがえごと選書していました。(おくたま文庫さん)
» 地域と選書 Vol.2 青梅|古本と喫茶 おくたま文庫 より引用 こんにちは。行政書士の遠藤です。 私事ですが、先日「申請取次」の研修を修了し、在留資格申請等を扱える「申請取次行政書士」を名乗れるようになりました。名乗るだけでは意味がないので、... かんがえごと最近感じていること。2024年3月。
いつもお呼びいただいているFMたちかわ「イ.ズ.ム.」で話すネタが思いつかなかったので、最近自分が気になっていること、ぼんやり考えていることをまとめてみることに。特に公開することでもないのですが更新の少ないこのブログのネタとして供養したいと思... coffeeヒコロヒーのYouTubeを見ていたらタバコが吸いたくなってくる。
https://www.youtube.com/watch?v=DOFNHJSk7Rc こんばんは。行政書士の遠藤です。 なんだかんだで行政書士登録から2年半が過ぎました。この業界では「開業して3年くらいで食えるようになる」なんてよく言いますが、努力しなければ食えるようにはなりません... 行政書士埼玉県庁に行って、埼玉がちょっと好きになった話。
こんにちは。行政書士の遠藤です。 先日、産廃収集運搬業の更新申請の手続きがあったので、埼玉県庁に行ってきました。 いつも東京都の申請ばかりで、実は埼玉県庁に行くのは初めて。都道府県庁舎といえば「都庁」をイメージする私にとって、埼玉県庁は未...