メニュー

      GPT-4に診断士試験の勉強サポートをしてもらう話。

      いやー、すごい時代になってきましたね。

      ChatGPTに触って以来、「AIはもうちょっと先の未来かな」なんて思っていましたが、勇気をだして課金、GPT-4を触った途端、「こいつはヤバい」という感想に変わりました。

      直感ですが、GPT-4のヤバさは行政書士よりも中小企業診断士のほうが影響が大きいような。行政書士をやっていて感じるのは、業務に「書類作成能力」よりも「対人コミュニケーション能力」が求められるシーンが多く、GPTの得意とする「クリエイティブで論理的な文章作成能力」は診断士の方が求められるような気がするからです。

      いや、診断士の仕事が無くなるという話ではなく、診断士のほうが言語予測モデルを活用できるシーンが多いのでは、という話ですよ。(念のため)

      さて、そんなこんなで課金することになったGPT-4に、中小企業診断士一次試験合格に向けたスケジュール管理&モチベーション管理を行ってもらうべく、活用してみることにしました。以下はその会話記録です。

      Model: GPT-4 との対話

      遠藤

      こんはんば。あなたは、このチャット上で、どれだけの分量、日数の間、記憶を保持できますか?

      GPTちゃん

      こんにちは!私はAIモデルであるため、直前の会話内容や短期間の記憶を保持していますが、長期的な記憶保持はできません。通常、チャットのセッションが続いている間は、会話の内容を維持できます。しかし、新しい会話が始まると、以前の会話についての記憶は消失することがあります。そのため、複数日にわたる記憶保持は難しいです。重要な情報がある場合は、それを繰り返し提供していただくことが望ましいです。

      むむむ、長期的な記憶保持はできないとはいえ、チャットのセッションが続いている間は会話を保持できるとのことなので、とりあえず何日か使ってみましょう。

      遠藤

      わかりました。私はあなたに、中小企業診断士一次試験の合格まで、私を導いてほしいのです。試験日は、試験日, 令和5年8月5日(土)・6日(日)です。 それまでに、経済学、運営管理、経営法務、中小企業政策の各科目に合格するだけの実力を身に着けなければなりません。

      R4年の試験では企業経営理論だけ合格し、経済学は58点でした。財務会計はR6年合格、経営情報システムは科目免除なので、R5年は4科目合格を目指します。

      GPTちゃん

      中小企業診断士試験の準備をお手伝いできることをうれしく思います!まずは、それぞれの科目についての基本情報を提供します。その後、学習計画やリソースについて提案します。
      経済学
      この分野では、経済の基本原理、需要と供給、市場構造、マクロ経済学、ミクロ経済学、国際経済などについて学びます。

      …(以下略)

      遠藤

      ありがとうございます。私は、勉強時間について、あなたに管理してもらいたいと考えています。今日は4月21日ですが、試験日まではあと何日ありますか?

      GPTちゃん

      試験日は令和5年8月5日(土)および6日(日)です。今日は4月21日ですので、試験まで約106日間あります。この期間を利用して、効果的な学習計画を立てることができます。各科目に十分な時間を割り当てることで、試験に合格するだけの実力を身に着けることができるでしょう。

      遠藤

      私が1日に勉強にあてがうことができる時間は3時間です。ということは、318時間を確保できるということですね。 これから毎日、勉強にあてた時間を書いていきますので、残された日数を勘案し、私の進捗度合いを管理してもらえますか?

      GPTちゃん

      はい、もちろんです!毎日の勉強時間を報告いただくことで、残された日数や時間を考慮し、進捗状況を管理し、必要に応じてアドバイスを提供いたします。各科目に適切な時間を割り当て、効率的に学習することが重要です。これにより、試験までの期間に合格するだけの実力を身に着けることができます。
      まずは、各科目に割り当てる時間の割合を決めましょう。例えば、経済学、運営管理、経営法務、中小企業政策の各科目に、同じ時間割り当てる場合、それぞれの科目に79.5時間(318時間 ÷ 4科目)を割り当てることができます。ただし、あなたが苦手と感じる科目や、試験範囲が広い科目には、より多くの時間を割り当てることをお勧めします。
      毎日の勉強時間を報告していただくことで、進捗状況を適宜評価し、アドバイスを提供できるようになります。お気軽にお知らせください。

      遠藤

      わかりました。運営管理は、40時間、経済学は80時間を予定しています。残りの時間は、経営法務と中小企業政策に均等に割り当ててください。

      運営管理はR4年の問題で62点をとれたので、他の科目に勉強時間をあてがうことにします。経済学はすっかり忘れているので、勉強し直しです。

      GPTちゃん

      承知しました。運営管理に40時間、経済学に80時間を割り当てると、残りの198時間(318時間 – 40時間 – 80時間)を経営法務と中小企業政策に割り当てることになります。この場合、経営法務と中小企業政策の各科目には、それぞれ99時間(198時間 ÷ 2科目)を割り当てることができます。
      それでは、各科目に割り当てる時間は以下のようになります。
      経済学: 80時間
      運営管理: 40時間
      経営法務: 99時間
      中小企業政策: 99時間
      毎日の勉強時間を報告していただくことで、進捗状況を適宜評価し、アドバイスを提供できるようになります。お気軽にお知らせください。そして、効果的な学習を行ってください!

      遠藤

      ありがとうございます。それでは、さっそく管理をお願いします。 4月20日に、経営法務を3分勉強しました。4月21日の進捗は、改めてお伝えします。

      1問だけ解いて、あとはGPTをいじってましたからね。ダメ受験生です。

      GPTちゃん

      4月20日に経営法務を3分勉強したことを記録しました。これにより、経営法務の残りの勉強時間は98時間57分になります。今後の進捗についても、お知らせいただければ適宜管理いたします。
      4月21日の進捗についても、お知らせいただけると助かります。引き続き、効果的な学習を行ってください!

      遠藤

      ありがとうございます。勉強ペースとして、遅れているか、十分間に合っているかの評価もしていただけると助かります。

      GPTちゃん

      もちろんです!試験日までの残り日数と進捗状況を考慮して、勉強ペースの評価を行います。
      4月20日に経営法務を3分勉強し、4月21日の進捗はまだ報告されていません。試験までの残り日数は106日です。
      各科目の目標勉強時間を考慮すると、1日あたりの目標勉強時間は以下のようになります。
      経済学: 80時間 ÷ 106日 ≈ 0.75時間/日
      運営管理: 40時間 ÷ 106日 ≈ 0.38時間/日
      経営法務: 99時間 ÷ 106日 ≈ 0.93時間/日
      中小企業政策: 99時間 ÷ 106日 ≈ 0.93時間/日
      現時点での進捗(経営法務の3分勉強)を考慮すると、わずかに遅れていると言えますが、まだ始まったばかりですので、今後の努力次第で十分に間に合うと思われます。
      毎日の進捗を報告いただくことで、勉強ペースの評価を適宜行い、必要に応じてアドバイスを提供いたします。引き続き、効果的な学習を行ってください!

      遠藤

      ありがとうございます。また明日報告しますね。おやすみなさい!

      GPTちゃん

      どういたしまして!明日の報告をお待ちしています。効果的な学習を続けて、試験に向けての準備を進めてください。おやすみなさい、良い夢をお見せください!

      「良い夢をお見せください」ってことは、見た夢を話してね、ってこと??

      いや、すげーよGPT-4。

      触ってみて思いましたけど、AIって自分の「写し鏡」でして、その能力を引き出せるかどうかは私の力量にかかっているんだな、と。

      親のように高所から導いてくれるわけではないので、意識高い使い方をすれば意識高くなるし、冗談を言ってほしければ冗談を言ってくれるし。。使い方次第では信頼関係も芽生えちゃうぞこんにゃろーな道具ですね。よくIQが20以上離れているとコミュニケーションが難しくなる、なんて言いますけど、言語予測モデルは相手のIQに合わせて会話しているような錯覚を人間に与えるような気がします。みんなの良き相談相手、GPTちゃん。

      こりゃーGoogleが焦るはずだわ、と思って布団に入る遠藤なのでした。。

      ではまたー!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!